商業は偏見を癒す(モンテスキュー)

商業は破壊的な偏見を癒(いや)す。そして、習俗が穏やかなところではどこでも商業が存在しているというのがほとんど一般的な原則である。また商業が存在するところではどこでも、穏やかな習俗が存在するというのもそうである。


モンテスキュー法の精神』中卷(野田良之他譯、岩波文庫、1989年)201頁より。原著(De l'esprit des lois, 英譯 The Spirit of the Laws)は1748年刊。インターネットの匿名掲示板にはシナ人や朝鮮人への差別的發言があふれてゐる。(註)ことに領土問題やスポーツがからむと、讀むに堪へない卑しい表現で罵詈雜言が書き連ねられる。マスコミで差別的發言はタブーなので、以前は一般人が差別的な「本音」を多くの目に觸れさせることはできなかつたが、インターネットの普及により、それが可能となつた。智識人の中には、かうした發言の氾濫が日本人の差別意識を助長させると心配する向きもある。

しかしさうした心配は杞憂だ。もし日本人の大部分がシナ人や朝鮮人にたいし強い差別意識を持つてゐるなら、日本にこれほど多くの中華料理店や燒肉店があるはずがない。インターネットでどれほど口汚くシナ人や朝鮮人を罵倒する日本人でも、食べるのは和食だけで、中華や燒肉は一切口にしないといふ者はまづゐまい。

文化の根幹といはれる食において、私たちはシナや朝鮮の文化に偏見を抱くどころか、積極的に受け容れてゐる。最近は娯樂の分野でも、韓流ドラマや華流ドラマが人氣を集めてゐる。かうしたブームを差別意識の裏返しとみるひねくれた論者もあるかもしれないが、少なくとも相手への暴力につながるやうな偏見ではない。

心理學者スティーヴン・ピンカーによると、實驗で人を二つのグループに分けると、各グループの成員は、ただちにもう一つのグループの人たちに敵意をもつやうになるといふ(『心の仕組み』下卷135頁)。どうやら人間は、自分の身内以外に本能的に敵意を抱き、偏見をもつやうに進化してきたらしい。

だがその偏見が「破壊的」にならないやう、和らげることはできる。そこで重要な役割を果たすのは、モンテスキューが指摘するとほり、商業だ。私たちは外食やビデオレンタルといつた商取引を通じ、外國の文化に接觸し、そこに魅力あるものを見いだすことができる。物やサービスを賣り買ひすることで外國人と協力し、理解し合ふこともできる。

もちろん人間には趣味や好みがあるから、すべての外國人と仲良くなれるわけではないし、その必要もない。それは日本人同士でも同じことだ。商業の素晴らしさは、少々氣の合はない相手であつても、互ひに排撃するのでなく、距離をとりつつ助け合へるところにある。それは「穏やかな習俗」を育む。

狹い地域内での商取引に限らない。國境を超える貿易も「穏やかな」國際社會の形成に資する。元經産官僚で京大助教中野剛志は「急進的な貿易自由化は、社会を危険にさらし」(『TPP亡国論』229頁)云々と述べてゐるが、これは誤りだ。自由貿易によつて一部の國内産業が衰頽するのは、その産業の關係者にとつては耐へがたいことであつても、限られた資源や人材をより有效に用ゐるために必要な「創造的破壞」であり、社會全體から見ればむしろそのスピードは早ければ早いほどよい。既得權益を握る一部の人間が自由貿易に危機感を抱き、排外的なナショナリズムを煽る恐れはあるけれども、それは煽る人間が惡いのであり、自由貿易が惡いのではない。

法の精神〈中〉 (岩波文庫)

モンテスキューは、商業には「純真な習俗を腐敗させる」側面もあるといふが、同時に「商業を全くなくしてしまうと〔略〕掠奪が出てくる」(202頁)と警告してゐる。もし商業の短所が習俗を腐敗させることであり、長所が掠奪を否定し、平和を促すことだとすれば、私は斷乎、商業を支持する。習俗の腐敗は殘念なことかもしれないが、掠奪は反道徳的で、おぞましいことだからだ。匿名掲示板に差別的言辭がどれだけ氾濫しようと、ナショナリズムの臺頭を懸念することはない。本當に心配しなければならないのは、變化を拒み現状維持に固執する一部の人間たちによつて、商業の自由が脅かされることだ。

(註)「シナ人」「朝鮮人」といふ言葉そのものを差別的だとするのは誤り。「シナ」も「朝鮮」も中立的な語であり、事實、「インドシナ半島」「朝鮮半島」に差別的意味はない。だから「シナ人」「朝鮮人」も差別語ではない。「アラビア半島」「アラビア人」のどちらも差別語でないのと同じだ。事なかれ主義による使用自肅は言論の自由にとつて自殺行爲である。

英譯

Commerce is a cure for the most destructive prejudices; for it is almost a general rule, that whereever we find agreeable manners, there commerce flourishes; and that wherever there is commerce, there we meet with agreeable manners.

<こちらもどうぞ>